「Wixスキルどうやって身につけていますか?」
- Yukky Y's Design Room
- 2023年10月11日
- 読了時間: 5分
更新日:2023年10月12日
↑これ!人それぞれですよね。そこが気になっている、Y's Design RoomのYukkyです😄。
これからWixを使ってみたい方、Wix歴数年の方から、Wix Partnerレジェンドレベルの方それぞれの経験年数において、その都度「スキルや知識の蓄積・更新」は必要だと思います。
コロナ禍を経てきて、オンデマンドやオンラインでWixについて学べる有料のオンラインコンテンツなどを利用したり、ひたすら検索して調べてみたり、Wix制作チームや組織・会社に所属していらっしゃる方はその中で情報共有などが なされていたり、はたまた、在宅ワーク、個人事業、フリーランスの皆さんは孤独に独学をしていたり・・・私がそれでした😅。
是非是非、皆さんに聞いてみたい所なのですが、
Wix歴2年目まだまだ自称初学、実績経験は🐢の速度の私で恐縮なのですが、「こんな風にWixスキルを身につけてきています😄。」というのをご紹介したいと思います!
---------
とりあえず基本のWix Editor編集画面であれこれ操作

Wix Editorは非常に直感的で使いやすいです。ウェブサイトの目的に合わせて数多くのテンプレートの中から目的に応じたテンプレートを選択することができます。
選択したテンプレートをカスタマイズして、ウェブサイトをニーズに合わせてデザインします。テキスト、画像、ビデオ、フォーム、ギャラリーなどの要素を追加、編集、削除しながら、使い込んでみました。
Wixの公式リソースやヘルプを見る
Wixの公式ウェブサイトにアクセスするとWix Editorの機能と操作方法について詳細な情報が提供されています。例えば以下の3点です。
Wix Learn
無料で学べちゃうスゴイヤツです😱。 https://ja.wix.com/learn

Wix Blog
各種のカテゴリー毎にWixに関連する記事が掲載されています!目的の記事を読んでいくうちに、あれもこれも知りたくなりつい、読み漁ってしまいます☺️。
Wixヘルプセンター
情報はとても詳細に記載されていて、知りたい困り事や関連情報もたくさん掲載されています!ただ、文字ばかりの表記なので、「読んで理解するのが時間がかかる」というのもありますが、大抵のことは解決することができると思います!
書籍は断念

The 昭和生まれ、紙・アナログネイティブなX世代なので、「書籍で手に取って付箋紙貼ってマーカー引いて書き込んで覚えたい!」願望があり、Wix関連の書籍を探しましたが、口コミがあまり…だったり制作年が古かったりしたので、それなら「ヘルプ」で事足りるな!と思ったので、購入には至りませんでした。
実際、Wixのアップデートも頻度にあるので書籍を参照するのは基本部分のみならという認識でしょうか。
YouTubeで参考になる動画を模索!

やっぱり、現代はコレですよね!私がチャンネル登録して活用させていただいているのは下記のチャンネルです!
Wix女子会主催してくださっている凛さんのチャンネル!
Wix女子会を盛り上げてくださっている英也さん!
ひでやのチャンネル【 Wix & Webマーケティング 】 https://www.youtube.com/@hideyachannel
Wix の『分からない』を大公開!してくださっている
SNSで実際にWix制作している方々をフォロー

オンライン上やテキスト上での情報は片方通信なので、実際にWixを使っている方と繋がりを作りたくて、Instagramや𝕏でWixを使っている方を沢山フォローさせていただき、リアルな情報を得ることがとても有益でした!!
学んだ事を𝕏で「今日の積み上げ」として報告

Wix Learnを視聴して学んだら自分の𝕏に「今日の積み上げ」として投稿し、「いつ何を学んだか」を記録として残す事にしました。振り返って見えると「この時、これ頭に入れたんだ!」と明確に記憶にも残るので、自分の自信にもなります。
Wix Learnは1つの動画が3分〜10分程なので、日々の生活の中の隙間時間に無理なく視聴して知識を蓄えることができるので、忙しい方にオススメです🤩。
ただ、英語音声➕日本語字幕なので、それが抵抗なくOK👍でしたら、尚オススメです!
実案件をこなしてみる!

そしてWixスキルを向上させるためにはインプットだけではなくて実際の案件に取り組んでアウトプットしていくのみですね!
得た知識を充分に設計、制作に反映し、クライアントさんの要望にあったサイトを作り実績・経験を沢山積んで行きましょう〜!!!
そして、また学ぶ!
Wix Editorを使いながらWebデザインの知識を習得するには、継続的な学習と実践の繰り返しによって身についていきますね。実際の案件でスキルを磨き、新たな課題や問題に遭遇したら解決に向けて、学びを深め知識をアップデート・自分自身を向上させていきましょう〜!!
からの、横のつながり!Wix女子会♡

なんと言っても、Wix女子会に巡り会えたのが私にとって最大の変化でした!!
Wix制作をしている方にお目にかかった事がなかったので、Zoomで開催されるWix女子会に参加して、参加者の方々からリアルなお声を聞く事ができて情報交換の場にもなりますし、自分が気に留めていない事についても知る事ができる とても貴重な場所です。
参加した後は、「Wixもっと使いこなしたい!」とスキル&モチベーションアップにも繋がります。
そんなWixの輪がどんどん繋がり始めました❤️このご縁に感謝です。
★Wix女子会 開催のお知らせ★
------
ここまでは、私の視点からの「Wixスキルどうやって身につけていますか?」でしたが、
皆さんの体験談やオススメ学習法があったら是非↓↓↓↓↓↓↓のコメント欄にコメントをお寄せいただけたら嬉しいです✨。
そして、このブログがどなたかのお役に立てたら嬉しいです🥰。
お読みいただきありがとうございました。
---------
サイト共同管理・掲載担当:Y's Design Room (https://imaxtg7.wixsite.com/ysdesignroom2021)
Yukky (ユッキー🎵)
最初の1ヶ月、とにかく操作をしましたが制御しきれなくて独学を挫折しそうでした(T_T) その後、とにかくWix主催のセミナーに参加して→都度ヘルプを読んで→それでもわからないところはチケットで質問を繰り返していました。 学べるコーナーがあるのはかなり後に気付いて…w 横の繋がりができた今は、リアルタイムにWixの話ができるので、皆さんとの交流にとても助けられています! 横の繋がり、学習速度が上がります!